CSS Nite in KOBE Vol.34 に参加してきました

こんにちは、みおです。

5月12日(土)に開催された CSS Nite in KOBE Vol.34 に参加してきました。
今回登壇されたのは角田綾佳さんとManaさんでした。
セッションの内容はこちら↓(敬称略)


Session1「わたしのデザインの話」角田綾佳(spicagraph)
実例を交えて、実際にデザインされるときの考え方や進め方のお話。

Session2「CSSの最新テクニックを使って、一歩先取るコーディング」Mana(Webクリエイターボックス)
GridやCSS変数といった最新のテクニック、CSSの小技など、ライブコーディングをしながらの解説。

Session3【パネルディスカッション】「デザイナーの情報発信」
配色を考えるときの方法や情報収集、情報発信についてお二人の考え方や方法について。

Session4【ふりかえりワーク】「じぶんの強みをみつけよう」角田綾佳
パネルディスカッションを聞いて、自分の強みやこれからやることについて、他の参加者の方と意見交換。


Session1

実案件を交えた説明がとてもわかりやすかったです。
『デザイナーのひみつ道具』もTwitterで拝見していて好きなシリーズですが、それについても詳しいお話が聞けて理解が深まりました。
最近仕事でデザインすることはなくなりましたが、とても参考になるお話でした。
もしまたデザインのお仕事をすることがあればお話を活かしていきたいです。

Session2

以前にManaさんのブログで拝見してから気になりつつ、まだちゃんと勉強できていなかった最新のCSS。
ライブコーディングしながらの説明で、とてもわかりやすかったです。
難しそうなイメージもありましたが、実際に触ってみると思っていたよりも簡単に使えそうと思えました。
IE未対応ってことで敬遠してたのもありますが、Polyfillを使えばIEでも使えるみたい。
JS使うので重くならないか確認は必要とのことですが、IEだけに適用するなど回避する方法もあるとのことなので、実案件でも取り入れていこうと思います。
てことでいろいろ試してもっと理解を深めないと。

Session3

情報収集や情報発信についてお二人の考え方や方法を聞くことができ、参考になりました。
私は普段Twitterで情報収集をすることが多いのですが、気付いたらダラダラ見てることがよくあるので、もうちょっとメリハリつけて情報収集していこうと思います。
情報の整理と発信の方法も改めて見直そう…。

Session4

前後でペアになって意見交換していたのですが、途中から話が本題から離れていってた感じが…w
でも短い時間でしたが、他の人の意見も聞けてよかったです。

まとめ

デザインについてもCSSについても学びの多いセミナーだったので参加してよかったです。
学んだことをしっかりと復習して、実案件に活かしていこうと思います。

まずは情報収集と情報整理の方法の見直しからやっていきます(*’ω’)ノ

…下書きで寝かせすぎたのでかなり遅いエントリーになってしまった(;゚д゚)